総理大臣になったのは52歳で、総理大臣を勤め上げた年数が一番長いと評されていた安倍元首相。
銃撃にて倒れ、岸田首相が国葬も検討するとの発言もありました。
ツイッターでは「#安倍さんを国葬に」がトレンド入りしています。
今回は以下について見てみたいと思います
- 国葬とは?
- 国葬の歴代吉田茂氏、佐藤栄作氏、中曽根康弘氏
- 安倍元総理の功績
- 安倍首相が国葬になることに賛否両論の声
- まとめ 葬儀は近親者のみ
国葬とは?
国に功労があった人の死の際し、国家の儀式として、国費をもって行われる葬儀のこと。
国葬は戦後総理で3人しかいないようです。
吉田茂氏
これは、閣議によって国葬と決し、かつ政教分離に基づき宗教色を排して行われた。
戦後に内閣総理大臣を一旦退任した後で再登板した例は、吉田と安倍晋三の2人のみである。

佐藤栄作氏
1974年ノーベル平和賞受賞
「政界の団十郎」「早耳の栄作」の別名を持ち、内閣総理大臣として日韓基本条約批准、非核三原則提唱、沖縄返還をなし遂げる。2,798日の連続在任記録を持ち、「人事の佐藤」と評された

中曽根康弘氏
首相在職日数は1806日で、戦後5番目である
国鉄とNTTを民営化させた功績
国葬の費用は9600万円と言われている

いずれも国に貢献された偉大な方ばかりですね。
安倍元首相の功績
①日韓合意や譲位改元を円滑に実施、日米相互献花外交を実現
何よりも超リベラル的な経済政策を実行し、小泉純一郎政権が中断した対中首脳外交を機能させ、保守派を説得して日韓合意や譲位改元を円滑に実施し、また前述したように日米相互献花外交を実現した。
②内閣総理大臣という重責を通算で8年8カ月も担われた
③政治家として文字通りの殉職を遂げられた
その他にも沢山の功績を上げておられます。詳しくはウィキを参照ください。
安倍首相の国葬に賛否両論の声
賛成
これ程の長きに政権を率いて日本を牽引してきた総理はいなかった。 拉致問題や株価や求人倍率を上げた功績は多大だったと思います。国葬と思いますが。
ヤフコメ
演説中の銃弾に倒れたなくなるというショッキングな事件だっただけに、せめても国葬を!
という意見が多いですよね。
個人的に安倍元首相、夫人と犬の散歩を近所の人が目撃していたり、「退任後は夫人と
ゴルフに回りたい。嫌がられるでしょうが」など、どこかのインタビューで言っていたことから、
奥さんを大事にする姿にはとても共感が持てます!
反対
税金を投入しての葬儀は辞めてくれ! そんな余裕は日本にはありません
ヤフコメ
反対意見も一理ありますね。
まとめ 葬儀は近親者のみの予定
通夜は11日、葬儀は12日の予定です。国葬にしてほしいという国民の声も多い中、
時事ドッドコムより葬儀は近親者のみで行われるとの報道がありました。
自民党は9日、奈良市で銃撃され死去した安倍晋三元首相の通夜が11日午後6時から、東京・芝公園の増上寺で執り行われると党所属国会議員らに伝えた。党関係者によると、葬儀は12日。いずれも近親者のみで営まれる。喪主は妻昭恵(あきえ)さん。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070900383&g=pol
葬儀の時間と会場は非公表。当日は地元・山口県下関市の事務所に午前10時から献花台を設ける予定という。後日、地元と東京でお別れの会を開催する。
合わせて読みたい記事はこちら↓

コメント