LGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡り、経済産業省出身の荒井勝喜首相秘書官が3日夜、記者団の取材に差別的発言をしたことについて話題になっています。
荒井勝喜氏はどのような学歴や経歴を持つ官僚なのか、調べてみたいと思います。
荒井勝喜首相秘書官のプロフィール

名前 荒井 勝喜(あらい まさよし)
生年月日 1967年7月17日
出身 神奈川県
職業 日本の通商・経産官僚
- 東芝株主への圧力疑惑で「K2審議官」として名指しされた。
- 菅義偉の信任が厚い。
- 高校卒業後一度は横浜市役所に勤務した経歴から異色の官僚と呼ばれる。
- 岸田文雄とは2008年消費者庁の設置に向けた担当大臣を務めた際、準備室の企画官を務めて以来の縁で、総理秘書官として岸田文雄首相のスピーチライターも務める
NHKによると岸田文雄とは2008年消費者庁の設置に向けた担当大臣を務めた際、準備室の企画官を務めて以来の縁で、総理秘書官として岸田文雄首相のスピーチライターも務める
荒井勝喜氏の嫁や家族は?
荒井勝喜氏の嫁の名前や顔画像は明らかになっていません。
嫁との馴れ初めや、いつ結婚したかも不明です。
昨年、息子さんが高卒差別発言をし話題になっていたことから、息子さんが居ることは確定しましたが、その兄弟となるほかのお子さんがいるかどうかも不明です。
荒井勝喜氏は1991年に通商産業省に入省し、1994年から3年間、アメリカのペンシルバニア大学に留学。
2000年頃に誕生した息子がいることから、結婚したのは留学から帰国した後と考えられるでしょう。
荒井勝喜氏の息子は?
荒井勝喜氏の息子さんは父親と同じ早稲田大学卒業と、報道で明らかになっています。
顔画像などは明らかになっていませんが、報道でわかる息子さんの特徴は下記の通り。
そして、息子さんも荒井勝喜氏と同じように警察官を高卒差別するような発言が話題になっていました。
この後の息子の動向は明らかになっておらず、進路や就職先は不明です。
荒井勝喜氏と同じ早稲田大学に進学したことから、父と同じ官僚の道を目指した可能性もありそうですが、そのような確証は得られませんでした。
高学歴を活かして、一般企業に就職した可能性もありそうです。
荒井 勝喜の息子「お巡りは高卒だろ」と吠える
3月26日未明「その日は卒業式で酔っ払っていて、どっちが先にタクシーに乗るかで揉めたらしいんですね。息子は身体が大きくて人相も悪いもので、お巡りさんが自分のほうにたくさん来ちゃったと。本人から電話がかかってきて『なんか俺が悪者になっているんだ』って」 荒井氏は戸塚署に急行、息子に代わって会社員に謝罪し、イヤホンの弁償代として3万円を支払って示談が成立したという。「親父は総理秘書官」発言について問うと、「バカ息子で」と繰り返す。 「親の職業を言わないでほしいんですけどね……こんなふうになっちゃうから(笑)。『そんなことはやっちゃいけない』と息子には言ったんです。僕の父親は神奈川県警で高卒なんですよ。息子は自分のおじいちゃんがそうだったからそう言ったのかもしれない。息子も反省しています。
https://headtopics.com/jp/123001236224033851574-25395360
荒井勝喜さんの息子さんのトラブルをまとめますと
この時もニュースになり、話題となりました。

自民党 差別主義者 多すぎるのではないか



親の権力をかさにというのも嫌だ。父親も義父も、この種の事で苦労させられていた。歯噛みするような思いが堪らなく苦い。



この父親にしてこの息子あり 日本という国が「世界屈指の差別大国」であり、その差別構造というものが如実にわかる。そして、これは「日本の恥」そのものだ。
親子で差別発言をしている!と受け取られていますね。
日本は差別大国であるという意見がありました。
将来の息子さん、このように人を見下すような大人になってしまうのかが心配です。
荒井 勝喜の父親は警察官
僕の父親は神奈川県警で高卒なんですよ。息子は自分のおじいちゃんがそうだったからそう言ったのかもしれない。
息子さんが警察沙汰になったとき、荒井勝喜氏が記者に対して明らかにしたようです。
荒井勝喜氏の父親は高卒で神奈川県警の警察官のようです。
ガチガチの縦社会で生きてきたお父様だったようですね。
あわせて読みたい記事はこちら↓


まとめ
家族について調べてみました。
父親は警察官、息子んさんにも報道されている差別発言があたっとのことです。
ご家族の顔画像があれば、もっとわかりやすいかもしれませんね。
新たな情報が入り次第追記していきます。
コメント