ハシモトホーム青森支店課長は誰?パワハラがひどいと証言多数!

住宅建築業ハシモトホーム(青森県八戸市)の青森支店(青森市)に勤務していた40代の男性社員が

自殺したのは、上司のパワーハラスメントが原因として、現在大変なニュースとなっています。

ひどいいじめの内容の「賞状」が余興に使われていたようです

自殺をした40代男性の上司に当たる課長は、いったいどんな人なのか?名前は誰だれなのか?

調べてみたいと思います。

目次

問題となった「賞状」という名の誹謗中傷文

賞状 第三位 〇〇殿
今まであなたは対した成績を残さず、
あーあって感じ
でしたが、ここ細菌は前職の事務職で大成功した職歴を生かし、
現在でも変わらず事務的作業を貫き
悪気はないがお客様にも機械的な対応にも関わらず、
見事おったまげーの三位です。
影で努力し、あまり頑張ってないように見えて、やはり頑張ってないようですが、
機械的営業スタイルを今年も貫き
永野みたいな一発屋
にならないように日々努力をしてください

平成30年1月23日
ハシモトホーム〇〇の会長〇〇

ひどすぎますね!!

この文章をタイピングしただけで気分が悪くなってしまいました。

これ、新年会で、しかも余興?

ということは、おそらく酒の肴で笑い飛ばされたことでしょう。

自殺した男性は笑いものにされたはずです。

どんな心境だったのか測り知ることができません。

所詮、宴席でとのことでパワハラ課長にとっては、かなりたちが悪いですがウケ狙い?


のつもりだったのでしょうか。

世間の反応

ツイッター

  • うわぁ… くだらなすぎる内容。 これをいい歳した大人が、
    ニヤニヤしながら作ってると思うと、痛すぎる
  • 苦悩する姿を見た妻は何度も退職を促したが、夫は「家が完成して、
    お客さんに鍵を渡す時が一番うれしいから続けたい」と気丈に振る舞った。
    この文章読んで、胸が締めつけられました。 これは、パワハラの一言では済まされないです
  • ひどすぎます。事務的営業と書いてありますが、丁寧な営業だったのではないか
    と勘繰ってしまいます
  • 会長の名前晒してくださいって感じですね
  • やっちゃいけないことを分からないのだろうか? 完全に一線を超えてる
  • これが面白いと思ってるセンスが無理。
  • 昨日ちょうどハラスメントの研修を受けたけど、やっぱり未だにこういう事
    が起きてる会社があるのか、、
  • この証拠がホンモノだったとしたら常習化かつ、もう内情手遅れの状態じゃない?
  • 思考回路はどうなってるんだろう
  • 令和の時代にこんな会社がまだあるのか… こんな会社と知ってて勤めてるなんて
    家族を人質にでもとられてるのかしら
  • この会社自体があーあって感じ
  • ひどすぎますね、この会社。社会的制裁を受けるべき、ただ、亡くなった方と
    そのご家族のあるべき人生は戻ってこないですよね。合掌。
  • ほんと建築って感じの社風
  • レベル低い…
  • こんなの作って渡しちゃうのか
  • こんなことしてる暇があったら社員教育に力を注いだらどうか。
  • 精神年齢が低い上司とか上層部に見る目も経営の才も微塵も感じられない。
  • 永野に対しても失礼だな…
  • これだけ見ても変なノリの会社!ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ 普段からモラハラやパワハラ
    があったんだろうな?と予測はつきますね
  • これ面白いと思って作ったと思うと寒すぎ
  • 永野への流れ弾w
  • これ3位ですからね。たぶんもっとあるで。
  • 自業自得とは正にこの事。
  • ダッセーセンスだわ。 つか面白いと思って笑いながらやってるの想像しただけ
    で薄ら寒い。 パワハラじゃなく暴力だろ。
  • 青森の人間として恥ずかしく情け無い 青森の色んな自慢出来る自然や文化、祭りやアート、
    美味しい自然の恵みがネットで注目されているのにこんな悲しい腹立たしいニュースで足を
    引っ張るとは 家族が幸せと安らぎを求め人生で最も高い買い物になるマイホームをこんな
    会社に依頼したいと思うだろうか?
  • こういう会社に仕事がまわる仕組みや土壌も存在してるんだろうね。
    はしもと ながの って何だかひっかかる
  • 青森ハシモトホームの記事 低俗すぎるに尽きるね よく表彰の一環なんて口に出せるな
    精神的に追い詰めるブラック企業
  • こんなのわざわざ作ってまで従業員を自殺に追い込むハシモトホームはバカなの?
    会社側は「表彰の一環」と説明している。って正気の沙汰ではないな…
  • パワハラで社員が自殺したというハシモトホーム見に行ったらすごかったw
    幼稚園www 事件の後の口コミが絶えない

口コミ

いっそのこと、閉業したほうが良いかもです。

ヤフコメ

当該会社・支店にて採用面接を受けたことがあります。支援長面接を経て本社での社長面接を終え‥また支店長面接をしたいと連絡があった時点で辞退しました。 採用ルートや意思決定がはっきりしていない会社はロクなとこじゃない、と思っていましたが、やはり法令や規則を重んじる体質ではなかったのでしょうね。

支援長面接→社長面接を終え、さらに支店長面接ってなんでしょうか。3度も面接あるのって、普通じゃないですよね。

辞退して正解だったのではないでしょうか。

私もこの会社で営業として働いたことがあります。記事の中で最初に驚いたのが、この男性が 7年以上も働いていたということ。この会社でこんなに長く働いたということが衝撃です。 まずこの時点で十分に他社でやっていける人であったと思われます。優秀でなければすぐに クビになっていたはずだから。そしてこの会社は上の人たちの考え方がおかしいし、 それが社員に強制される奥さんが言った通り、早く辞めていればと思います。

昔ながらの体制の古い会社、、、、というイメージですね。

こういうことが起きてしまったら即座に謝罪して再発防止に務めるなどすれば火種が大きくはならずに済んだものを、否定したり謝罪しなかったりして真っ向から戦うからこういうニュースになり全国に悪名が轟いてしまう。 責任を感じていないことももちろん問題だが、どうして先人から何も学ばないのか。いや何も学ばないような会社だからこそ同じ失敗を何度でも繰り返してしまうし、今後も改善はされないんだろうけど。

この会社で2ヶ月働きました。 経験者だからと何も教えられず、自分で進んで仕事をするとやり方が違うと言われる。 試用期間だからと、2ヶ月で解雇されました。 営業社員はミスがあれば、その損益額を自腹で補填させられていました。歩合給にはそれも含んでいるから当然という発言まである。 俺の時代は毎月契約して当たり前。今月契約がないのに休みは休むってどういうこと?と朝礼の場で社員を叱責する上司。 パワハラのデパートです。起こるべくして起きた事件です。

教育体制もかなり昭和な感じですね。

今どきこんな教え方をする企業ってあるのですね?びっくりです。

これは酷いパワハラやな。 表彰の一環だったとか… 厳しい言い方になりますけど事業継続は難しいと思います。 社長も社員もこの件が悪いとは…思っていないことが非常に問題です。 世間一般ではパワハラになり社長だけでなく社員も最悪裁かれますよ。 こんな賞状渡されて誰が喜ぶでしょうか? 誰がみても明らかです。 しかも、新年会で晒すなんて完全におかしいことだと思います。 会社だけでなく上司も訴えるべきです

同様に思っている人は多数います。

8000万円ねぇ。 この会社が8000万円の利益を出すために、一体何棟建てなきゃいけないんだろうね。木材や資材が上がっているこのご時世に。 結局こうなったら、家を一棟二棟売っての利益なんか簡単に消し飛ぶ、ってことが分からなかったのかね。 残業代なんかもそうだが、今ケチっても、請求されたら遅延損害金を含めて支払いが増えるだけなのに。 バレない、訴えられない、っていう過信があるんだろうね。 自分も働いていた会社を訴えたことがあるけど、そう思っていたみたいだった。 よっぽど権力を振りかざすと、気持ちよくなっちゃうってことなのかな。 多分今頃この会社、社長やら支店長やら課長なんかが自己保身で罪の擦り付け合いしていると思うと、気分の悪い話ですね

パワハラ課長の名前は?

現時点でハシモトホーム青森支店のパワハラ課長の名前と顔画像、SNSなどは特定されていません。

あらたな情報が出次第追記致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次