ぼったくりバーの従業員ということを隠して、男性から法外な飲食代を要求したとして、畠叶夢が逮捕されました。
畠叶夢はどんな女性なのでしょうか。
事件の概要
畠容疑者は仲間の従業員と共謀。男性従業員がマッチングアプリで女性のふりをして、男性と連絡をとり、待ち合わせ場所に現れた畠容疑者が男性を店に誘いました。 畠容疑者:「行きつけのダーツバーがある」 畠容疑者は、従業員であることを隠して、酒を大量に注文するなどし、男性は40万円ほどを請求されたということです。 今年に入り、この店での高額請求の被害相談が相次いでいて、警視庁が詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9669ffc0431d9170a86ec82ab421bcec14003bff
ネットの声

こんなの歌舞伎町なら毎日起こっている。民事だと言って介入しない警察がどうして無許可だとして取り上げたか不思議で仕方ない。



これだからマッチングアプリを利用する人間は信用できない。



オーナーも逮捕しろよ すべては一番上の指示



オーナーも逮捕しろよ すべては一番上の指示
現場のバーは歌舞伎町のGRAND H!
報道によると「GRAND H」という歌舞伎町のバーとのことです。
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目18−6 日光ビル 5F
グーグルマップで調べてみますと




1時間5000円で飲み放題となっています。
101ゲーム
ルール ルールはいたって簡単。 プレイヤーは手札からカードを1枚ずつ出し、数字を足していく。 出した数字の合計が101を超えたプレーヤーの負け。
畠容疑者と被害男性は、トランプの101ゲームの罰ゲームで100杯程度のショットを注文していたそうです。
その100杯のお酒が飲み放題には、含まれておらず、会計が40万円に上っていたということです。
101ゲームは、流行っているのか?管理人は初めて聞くゲームなので、調べてみました。
店のソファーに腰掛けた2人。10分間ほど自己紹介をしたところで、男性店員が「もし良ったから、これで遊んでください」とトランプとサイコロを持って来たという。 畠容疑者が「トランプで遊ぼう」と提案。お互いがカードを引き合い、数字の合計が101を超えた方が負けという、いわゆる「101(ワンオーワン)」ゲームに興じることになった。負けた方が、アルコールを1ショット飲むとい
う罰ゲームも採用された。 その後、2人は、およそ1時間、「101」ゲームを楽しんだという。罰ゲームのショットも100杯程度にのぼっていた。すると、男性店員が現れ、「このショットは飲み放題に含まれていません」と告げた上で、合わせておよそ40万円の飲食代を請求したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b91e6f83f7e356f22a3c6b06dee873ea21c1c04?page=2
101ゲームは、負けたらショットのテキーラを飲まなければならない・・・というルールで楽しまれているようです。
畠叶夢のプロフィールは?


名前:畠叶夢(はた かなめ)
年令:20歳
職業:専門学校生
容疑:風営法違反
可愛いと話題に!



連行されるときも執拗に前髪気にしてるカナメちゃん可愛い。
畠叶夢のFACEBOOKは?
「畠叶夢」「hata kaname」で検索してもヒットするアカウントはありませんでした。
ツイッターは同姓同名のアカウントが一件ありました。


イラストレーターであり、全文英語のプロフィールでした。
リンクしてイラストのサイトに飛ぶようになっており、本格的な絵をたくさん描いているようなアカウントであり、専門学生の容疑者ではないと判断しました。
インスタですと、「叶夢」でお店の名前や「kaname hata」では「畠山かなめ」さんというかたがヒットしたりと、畠叶夢容疑者と断定することはできませんでした。
新たな情報が入り次第追記いたします。
畠叶夢の専門学校はどこ?
髪の色や、エクステを付けているようで目元がぱっちりしています。
送検されるときは、社内でしきりに前髪を触っている姿が報道されています。
そんな情況から、畠容疑者は美容系の専門学校生では?という噂があります。
しかし、公表されていないことから、新たな情報が入り次第追記いたします。
コメント