【画像】桂田社長経営の知床遊覧船や宿泊施設の感想、口コミ

桂田社長は斜里郡出身で、茨城県工業技術センター窪業指導所(現陶芸大学校)を卒業。

15年ほど前に地元に戻り、宿泊業を営み、斜里町の町議だった父親の後を継いだ。以下の4宿泊施設を経営し、

2016年に「知床遊覧船」を買い取り、社長に就任したようです。

「経営については、ど素人だった」という声がネットで多数あがっていますね。

知床遊覧船はニュースでも報道されているカズワンⅠとカズスリーⅢの二隻でのクルージング事業です。

残り4施設とは?

  • 世界自然遺産の宿 しれとこ村
  • 流氷と温泉の宿 海に桂田
  • shiretoko HOSTEL hanare
  • 秘境知床の宿 地の涯 (ちのはて)

とのことですが、この4施設は、どのような宿なのか、口コミや感想を見ていきたいと思います。

またカズワン海底で発見について合わせて読みたい方はこちらをクリック↓

また桂田社長をコンサルした上山昇氏についてあわせて読みたい方は、こちらをクリック↓ 

目次

知床遊覧船

クルージングは知床岬コース、ルシャ湾コース、カムイワッカコースの3コースあります

ルシャ湾コース

ルシャ湾コースはB地点からの折り返しのコースで、2時間で6000円

ルシャ湾ではクマに合う確率が多いと言われる

カムイワッカコース

カムイワッカコースはC地点からの折り返しコースで、1時間3500円

 現在カムイワッカまでも一般車両は規制され、船からか観光バスを利用しないとカムイワッカの滝は見れません。

 カムイワッカは3段の湯壺で有名な天然の温泉でもあり、有名な観光スポットです。

カムイワッカ

カムイワッカ湯の滝までは、マイカー規制されておりシャトルバスで向かうことができる。

沢登りができるスポットで有名。

知床岬コース

知床岬コースはA地点で折り返し、3時間で8800円

現在知床岬まで行く道路はないため、船でしか見ることが出来ない秘境であるため人気があります。

知床半島の先端には灯台があり、まさにここが地の果てだという実感が体験できるようです。

道道334号線は冬季閉鎖されるため、知床半島の羅臼側をいちどに見ることができるという

マニアには貴重なコースだと考えられます。

知床岬航路の口コミ
少し波が高かったため、船酔いで嘔吐されるお客さんが多く、洗面所付近に座った私達は
大変でした。定置網がたくさんあるためか岸に近づけず、クマが出ても双眼鏡でマッチ棒の先ほど
にしか見えません。艦内で流れるナレーションは昭和な雰囲気で、表現が陳腐で気恥ずかしくなります。
復路も同じものがリピート再生されるので辛かった。
これは早急に対応して頂きたいです。
約4時間を費やして高額なチケット代を払う割に、満足度が低めでした。
気分転換にはいいかもしれません。

知床半島を満喫できます
当日予約ながらなんとか乗れました。大型観光線と違い、入江の奥まで進むので、知床の地形を余すことなく
感応することが出来ます。また樺太出身の先頭さんから、知床の自然や北方領土についてお話を
伺うことができ、とても興味深いものでした。景色は船内、船外の両方から楽しめます。
船外だと潮風にあたりながらとなるので多少つかれるかも。乗車時間は3時間と長いので、中には
飽きる人もいました。また船酔いする人もいました事前に遊覧船発券所で酔い止めを購入できます。

友人に勧められたので、遊覧船に乗りました。こんな素晴らしい大自然をゆっくりと堪能できて、幸せ
でした!!運良くクマを見ることが出来ました。

知床岬航路は、焼く時間半ほどの船旅が楽しめます。今回は小型船に乗りましたが、知床の断崖絶壁
の光景やいくつかの滝をすぐ近くまで船が寄ってくれて、とても迫力を感じました。途中、クマの出没
地域で野生の熊を見ることもできました。またイルカの群れとも会いました。知床岬は平ぺったい
感じがしますが、なかなか見ることが出来ない光景で良かったです。

遊覧船に乗り、知床岬まで行って戻りました。海岸沿いに時々昆布漁のための小屋があり、そこで
寝泊まりして昆布をとっているそうです。また海岸にはヒグマが見えました。鮭を取っているそうです。
また行きたいです。

じゃらんの口コミですが、大体が満足の意見が多いです。大型船か小型船かで揺れの違いから船酔いしやすいか、

また岸まで寄ることができるかどうか・・・で意見が分かれているようでした。

世界自然遺産の宿 しれとこ村

桂田精一社長が経営してるしれとこ村グループは、

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA

目次