東大卒後、NHKの記者を経験した政治家・柿沢未途議員。
検索してみると「ポンコツ」という言葉が出てきます。
どのように柿沢未途議員がポンコツなのか、調べてみたいと思います。
松井知事より「ああポンコツね」といわれた都庁会見
「ポンコツ」というサジェストが有名になったのは、2017年10月の都庁会見での、松井知事の発言がきっかけでした。
松井知事「(希望)柿沢未途?ああポンコツね、自分のバッジ・身分にしがみついている」登庁会見 2017.10.6 https://t.co/itLqYCXwa2 #衆院選
— 橋下・維新ステーション (@h_ishin_com) October 6, 2017

(希望)柿沢未途?ああポンコツね、自分のバッジ・身分にしがみついている
上記のような言動があったようですが、現在、都庁会見の動画は閲覧できない状態となっております。
柿沢未途は勉強ばかりしてきたお坊ちゃん?
このような騒動になるには、政党の派閥争いのような出来事があったのです。
2015年には大阪の橋下徹市長からも、柿沢氏はヤジを吐かれてます。



「日本で一番能力のない国会議員」



「勉強ばかりしてきたお坊ちゃん」
政治家というのは判断が全て。それこそその判断次第で国家を崩壊させることにも繋がりかねない。勉強ばかりしてきたお坊ちゃんはこういう判断は苦手なんだよね。9月に辞めるんなら、8月に辞めておけばよかったんだよ。そうすればこんな事態にもならなかった。柿沢氏にはそれすら見えていなんいんだね
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) October 22, 2015
対し、柿沢氏も以下のようにうんざりしている様子



橋下徹大阪市長の嘘八百とイチャモンに呆れた
と報道されていました。
派閥内の争いも、大変だったのではないでしょうか。
柿沢未途のプロフィール


- 名前:柿沢未途(かきざわみと)
- 生年月日:1971年1月21日(2023年10月現在52歳)
- 学歴:東京大学法学部
- 経歴:元NHK記者
柿沢未途がポンコツといわれる理由5選!
柿沢未途さんがポンコツと言われる理由は以下の5つではないか?と予測されます。
理由①有料広告を提案し公職選挙法違反となる
理由②酒気帯び運転を逃れるため雪を食べる
理由③巨大詐欺グループ『ジャパンライフ』から2000万円を献金として受け取る
理由④政党を渡り歩きすぎて明確なビジョンがない
理由⑤地方競馬の厩舎やスタッフを馬鹿にする発言で炎上
それでは柿沢未途がポンコツといわれる理由を詳しく見てみましょう
理由①有料広告を提案し公職選挙法違反となる
動画投稿サイトに投票を呼びかける有料広告を出したととして家宅捜査を受けたのは東京の江東区長選挙で、今年4月のこと。
木村区長を支援していた柿沢未途法務副大臣が、有料広告を出すよう提案したと話していることが分かりました。
柿沢氏は、有料広告は公職選挙法に当たるという認識がなかったようです。



「違法だという認識はなかった」みんなそういうよね。



法務副大臣に任命されるときに「違法だという認識はなかった」で逃げ切れると思っていたのか、甘すぎるよ。 柿沢はなぜ自分で会見しないんだ。
理由②酒気帯び運転を逃れるため雪を食べる
2008年に知人と焼き肉店で飲食後、酒気帯び運転で自損事故を起こし、雪を食べてアルコール検知をごまかそうとした過去があります。
友人と飲食店でウーロンハイを3~4杯飲んで後、車を運転してカーブを曲がりきれず、事故を起こしたそうです。


この事故は、「柿沢氏が不倫相手に会いに行く途中だった」という噂まで流れています。
不倫相手に会いに行く途中飲酒運転で事故を起こす柿沢未途です。
— フェス文化を守ろう (@fes6969) October 29, 2021
不義理で信念もなくただ国会議員でいたいだけが信条てす。
女も政党も自分の都合だけで渡り歩く自己中議員です。#柿沢未途#飲酒運転#不倫議員#マルチ商法#ジャパンライフ#江東区の河井夫妻#不義理
地元では評判悪いくせに? https://t.co/gSZzrGTLB3
みん党 柿沢未途・飲酒運転雪喰い男 世襲 不倫 資金管理団体解散偽装。同僚都議の野上ゆきえの家に向かおうとして事故った 都政から国政に移った理由は、不倫相手に「代議士の妻がいい」と言われたから。地元では隠蔽と不義理の連続で評判最低らしい http://bit.ly/bqDTTr
— 大波コナミ(輩) (@moja_cos) July 17, 2010
理由③巨大詐欺グループ『ジャパンライフ』から2000万円を献金として受け取る


「ジャパンライフ」が2011~2012年、当時みんなの党所属の柿沢未途衆院議員(比例東京、無所属)が代表を務める政治団体に計1460万円を献金していたことが分かっています。
2019年には、大きく報道されています。
次から次と、叩けばホコリが出てきていますね。
理由④政党を渡り歩きすぎて明確なビジョンがない
柿沢氏は2001年から2021年までの間に政党を、いくつも変えています。
- 2001年 無所属
- 2008年 民主党
- 2009年 みんなの党
- 2013年 結いの党
- 2014年 維新の党
- 2016年 民進党
- 2017年 希望の党
- 2021年 自民党
そのため、以下のようなコメントが目立っていました。



父親譲りなのか、柿沢水途さんも色々党を移って、いつの間にか希望の党に来ていたとは、自分の政治信条が何なのか、判らなくなっているのではないでしょうか。、



衆議院議員当選4回で無所属から始まり、民主党、みんなの党、結いの党、維新の党、民進党、希望の党と6党を渡り歩いていて、一つの党に平均一年もいないという状態で落ち着きがないという印象と、どんな主義主張なのかが見えづらい。2017-11-26 12:58:01
このことは、前述した派閥内の争いにも関係していると考えられます。
しかし、柿沢氏を選んだ有権者からは、理解できないものと考えられます。
理由⑤地方競馬の厩舎やスタッフを馬鹿にする発言で炎上
柿沢さんは、2021年9月26日に自身のTwitterを更新し、副幹事長を務める自民党競馬推進議連の勉強会に関する発信を行いました。
その中で、以下のようにツイートしていますが、その文言に批判が集まっていました。
①地方競馬の厩舎を預け先として事実上JRAの外厩に活かせるようになれば良いと思うが、しかし厩舎施設が老朽化が酷くて、スタッフの能力レベルに問題がある場合も多く、これでは預けようという馬主も二の足を踏んでしまう。一方で民間の育成場は馬主から高い料金を取って競走馬を集め成功している。→
— 柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区) 自由民主党 (@310kakizawa) September 26, 2022
この中で、以下の言葉が厩舎やスタッフを批判する言動と受け取られました。
という発言をしました。この発言に対し



「地方競馬に対する侮辱だ」、



「地方競馬の馬房はすでに一杯で、馬主の預託意欲とスタッフの質に相関はない」
といった反論の声が多く寄せられました。
柿沢氏はその後、Twitterで謝罪しましたが、炎上は収まりませんでした。
しかし、柿沢氏に対して、悪い評判ばかりではありません。
中には、こんな評価もあります
柿沢未途は優秀で高評価も!



地元選出の気さくな議員さんです。近所のお祭りから小学校の運動会にも挨拶をしに来ます。普段からの活動が大きな成果を上げているのだと思います。またいつも低姿勢な態度には見習う点があります。ご自身のポスターに「江東区を愛しています」と掲げていますが、まさに有言実行の方です。
いつも低姿勢な態度で「有言実行」されているそうです。
そこまで悪い方ではないようですね。
@umeionigiri 教えてくださりありがとうございます。なるほど、この方が優秀だと評判になっていた柿沢未途さんでしたか納得です。
— 【俺。】オブザデッド脳 (@_ishin_21) December 24, 2012
東大卒の法学士ですから、優秀なのは確実ですね。
柿沢未途氏って衆議院議員でネットじゃあまり評判良くないけどグリーンチャンネルが有償視聴なのいかがなものかって議論出したりしてんだよな
— かどひだり (@kadohidari) September 25, 2022
こういうミクロな活動をもっとPRしてけばいいのになと思った
柿沢氏を応援する有権者のコメントも、多くありました。。
まとめ
首都高の飲酒運転、ジャパンライフの献金に続き、この一件ですので世間の風向きが厳しそうですね。
優秀でエリートな柿沢氏ですが、どことなしか一般人のような知識レベルのようにも見えます。
今回の件で辞任されるとしても、また政界に戻ってくるのでしょうか。
動向を見守りたいですね。
コメント